2016年5月12日
オリジナルカメラ袋
またまたお客様に
カメラ袋をお願いして
持ち歩きに重宝さています!
カメラの柄の中は赤い花柄で
カメラ女子(まだ女子でお願いします)
には嬉しい限りです!
中身はOLYMPUSペン
コンパクト一眼レフ用です(*^^*)
公園や旅行に持ち歩いています。
しっかりとした作りなので
多少雑な扱いをカメラにしても
しっかり袋が保護してくれます。
ありがとうございます(*^^*)
2016年5月11日
賃貸マンションリフォームのお客様の声
賃貸マンションのリフォームを
させていただいたお客様、
今回は不動産会社『トーワ住宅』さんから
嬉しいお客様の声をいただきました。
以下トーワ住宅さんからのメッセージです。
昨日のパリのでお部屋を見てもらいました〜
(^O^)すっごく感激して気に入ってもらえました
驚かせるために部屋の写真を一切見せなかったので、私もドキドキでしたが、ほんと、はしゃいじゃって大変なくらい(^-^)
パリのクロスもステキっと言ってもらい、茶色のアクセントクロスも好みにバッチリだそうで、ほんとにほんとにありがとうございました(^O^)
焼肉行かねばネ
以上
デザイナーとして嬉しい瞬間です。
私ではなくお客様が満足するかが
私の考えるデザインの基本です。
良かった!!
ホッとしたので
焼肉を私と工事の者にご馳走していただく
お約束よろしくお願い致します!
トーワ住宅ホームページ
2016年5月10日
結婚10年目の年
私事ですが
今年は結婚10年目になります。
子供ができる前と子供が生まれてからの
生活パターンの変化に
夫婦の溝を感じた時期もありました。
やはり仕事もフルでしながら
子育ては想像以上に体力も大変でした。
なので気持ちに余裕がなくなり
1番頼りたい近くの旦那さんには
ピリピリした時期もあります。
今でもピリピリする事はありますが
またまた〜ピリピリしてる〜と
娘も旦那さんも警戒ムードを
笑いに変えてくれる事もしばしばあり
気持ちの切り替えもお互いに
慣れてきました。
まだまだ10年です。
やっと小学生高学年になるかな〜と
いう夫婦ですがマイペースで
お互い成長出来ていければと
思います。
GWに行った八重山で
娘と作った貝のネックレスは
お互いの貝をヤスリをかけ
砥粉で仕上げました。
高価なものではありませんが
一生の宝物になりました。
2016年5月9日
母の日
昨日は母の日でしたね。
私も2人の母にオークスハートの
飲むお酢の詰め合わせを送りました。
夏に向けてスキッとしたフルーツ酢の
冷たい飲み物は美味しいかな〜と…
娘からは肩たたき券やクーポン券
娘のユウザカサデパートでしか
使えませんがサービス券をいただきました。
肩を叩いてもらうと、私もしたな〜と
懐かしく嬉しく感じました。
実家でたくさんご飯をいただいて
自宅に帰ったので娘からの料理を
作るサービスはお茶漬けをリクエスト!
あご出汁と自家製梅干しで
美味しい梅茶漬けを作ってくれました。
体も大きくなり、生意気ざかりですが、
いつまでたっても可愛い宝物です。
私の娘に生まれてくれてありがとう!
毎日笑顔のプレゼントをもらってるよ
2016年4月29日
ダンディな食器棚完成
名駅は住むところではないと
思っていましたが
最近開発が進み分譲マンションが
建てられています。
名駅を徒歩通勤出来るなんて!
ちょっとデパ地下のタイムセールに
いってきまーす(*^^*)
なんて素敵!
そんな立地に分譲マンションを
購入されたお客様の食器棚が
完成しました。
都会の雰囲気を出して
ダンディモダンな食器棚になりました。
カーテンやタイル、エコラットも
クレアールで工事させていただきました。
お客様は
『カッコ良すぎます!』
と言っていただきました。
ありがとうございました!
お幸せに(*^^*)
2016年4月28日
パリのアパートメント!!
パリのアパートメント完成しました。
あっ春日井のアパートメントでした!
賃貸マンションをリノベーションしました。
賃貸はビジネスなので予算も厳しいです。
それでも出来る範囲でこだわりました。
見学に来た方が『パリの部屋』と
覚えてもらえるように
ストレートなアピールです(*^^*)
収納も使いやすさや
お得感を重視しました。
工事の監督、不動産の依頼者の方
住みたいー!
と言っていただきました。
ありがとうございます。
2016年4月26日
ミニキッチン工事
10年前に地下室オーディオルームを
リフォームされたお客様から
離れのリフォームでミニキッチンを
ご依頼頂きました。
何より10年経って、
お声をかけていただけた事を
嬉しく思いました。
サッシや化粧梁に合わせた色合いの
桜の框扉です。
天然木なので色はもっと艶っぽく
変わっていきます。
それも楽しみの一つです。
2016年4月18日
GW休暇のお知らせ
クレアールでは
4月29日から5月5日まで
お休みをいただきます。
5月6日から通常営業に
なります。
メールを頂いた場合
返信が6日以降になりますこと
ご了承くださいませ。
crearstyle
2016年4月15日
家具の固定
熊本地震はまだまだ余震が
続いてるみたいです。
被災地の方々が1日でも早く
安心出来ますように…
テレビで家屋の倒壊や
家具の下敷きになり
怪我や亡くなられていると
伝えられいます。
家具で亡くなる事はインテリアの
仕事をしている立場として
心が痛みます。
家具の固定はクレアールのセミナーでも
どんなテーマでも最後にお伝えしています。
家具の固定に必要なもの
それは
『壁の下地』です。
しかし 下地壁にしない限り
どこにでも下地が
あるわけではありません。
壁の中に柱などがある場所が下地ですが
クロスの上から探すのはそうプロでないと
大変でなかなか困難です。
新築やリフォームの時に
必ず家具を固定する下地を
入れてもらうようにしてください。
しかし…
下地に家具を固定しても絶対は
ありません!
避難時間が増えたと考えて
家具が倒れない
窓ガラスから離れた場所
または外などに避難してください。
東日本の時もお客様から
家具の固定のご相談がありました。
家具の作りによっては
下地壁に取り付けても
完全ではない家具もあります。
例えば自分で組み立てられる家具は
構造も簡易的です。
あくまでも避難時間を作るために
固定することと考えてください。
家の中が安心安全であるように
これからも家具固定、下地壁の
大切さをお伝えしたいと思います。
2016年4月15日
熊本地震
昨日の夜ニュース速報で
震度7
と信じられない数字に
びっくりしました。
被災された皆様にお見舞い申し上げます。
被害がこれ以上でませんように…
8ヶ月の赤ちゃんが無事救出された
ニュースを聞き安心したと同時に
お母さんも無事でありますようにと
祈っています。