2016年4月11日
賃貸マンションリフォーム
賃貸マンションのリフォーム工事が
始まりました。
賃貸マンションは人口が減る中
厳しい生き残り競争があります。
やはり立地は大切ですが
物件力はそればかりではありません。
今回空き部屋をリフォームするデザインを
させていただきました。
女性目線と分譲にはない駆け引きを
しながら
『ここに住みたい!』
というお部屋にしたいと思います。
クレアールでは賃貸マンションの
物件力を上げるリフォーム提案も
しております。
2016年4月8日
桜
新学期も始まりましたね。
お昼頃、綺麗な黄色い帽子を
かぶった新一年が集団下校をしているのを
見かけました。
お母さんが帰ってくる姿を
写メしていました(*^^*)
懐かしいです!
桜は昨日の雨で散ってしまいました。
終わっちゃいました桜…>_<…
今年も娘を迎えに行く時
週末に鶴舞や名所
移動中の桜
あちこちで春を感じる事ができました。
また来年まで…
今年の桜も思い出になりました。
2016年3月23日
子供の習い事
私事ですが
小学生の娘の習い事で
家でも練習をしなくてはならない
ピアノなど、どこで時間を作って良いか
悩みます。
働いていると夜家に帰ってからは
戦場の様に息抜く暇もなく
家事に追われます。
自主的に練習をさせていたら…
全く練習が追いついてなかったらしく
発表会に出られないかも〜!
という事態になってしまいました。
任せていた私が悪いのか
信じた私が悪いのか…
つまり私が悪いの!!?
諦めない気持ち
乗り越える達成感
泣いている娘を見てグラッと
ブレそうになる私は
大人でも目標を決め達成させることは
しょっちゅうあるし
問題を乗り越える力も必要だし
つまり…
たかが習い事の中に大人に
必要な学びがあるという事になります。
今回も乗り越える!諦めない!!
試練という事だとブログを書きながら
母として可哀想と思い投げ出しそうになる
気持ちを整理している今日この頃です。
最後まで愚痴にお付き合いしていただき
ありがとうございますm(_ _)m
2016年3月23日
鶏がらスープはコラーゲンたっぷり!
お客様からの伝授で
鳥屋さんの鶏ガラから
コラーゲンたっぷりのスープを
とりました!
足付きなんですが足からいい出汁が
取れるそうです
が…
魔女の鍋です…>_<…
お客様からネギで隠してと
教えて頂いたので
ありったけの青ネギで隠しました。
3時間ゆっくりグツグツさせないで
煮込みます。
透明なスープは段々白くなってきました。
時々アクを取り
水を足しながら煮込みます。
完成でーすo(^▽^)o
コラーゲンたっぷりのスープだわ
可燃ごみ前に完成したかったので
すっかり深夜になってしまいました!
スーパーで中華麺買ってこなくては〜
2016年3月17日
期間限定フランス雑貨店開催!3/31〜4/2
フランス雑貨のメゾンドラランさんが
期間限定ショップを開催します。
3/31(木)〜4/2(土)
3日間です。
ルギャールの食器や
MUUNの鞄など
新作がたくさん入ってきます。
今回はコトリ先生の
すずらんブーケレッスンも開催します。
フランスの春を感じていただけます。
詳しくはメゾンドラランさんの
ホームページをご覧ください!!
メゾンドラランホームページ
メゾンドラランブログ
2016年3月17日
さくら材
キッチンをさくら材でとの
お客様からのご要望があり
家具製作工房まで材料を
見に行ってきました。
写真は全てさくら系材料です。
右の無垢板は大きな板をその場で
製材していただいたサンプルです。
切立ては甘〜い香りが無垢材から
してきました!
さすがチェリーです(*^^*)
2016年3月10日
キャスキッドソン?!
一年前に納品させていただいたお客様に
娘のサーモスの水筒袋を
お願いしていました。
完成して届けていただきました!
可愛い〜(*^^*)
微妙にカーブしている袋は
見事に再現されています。
中は保冷保温の生地になっています。
そとも防水素材になっています。
サーモスは可愛い袋がなく
入るのもなかなかありませんでしたが
私には出来ませんが
キャスキッドソンみたいに可愛い
ものを作ってしまうお客様凄いです!
わざわざ関東まで可愛い生地を買いに
行かれたそうです。
本当にありがとうございます!
でも私甘えちゃいまして
また追加で私のiPad ケースや
コンパクト一眼レフカメラの袋などを
お願いしちゃいました!
楽しみです(*^^*)
2016年3月5日
雛人形裏返し
3月3日に女の子の節句を
お祝いしました。
平日でしたが、ちらし寿司を
頑張って作りました!
毎年、大したことはできませんが
母の味ちらし寿司だけは頑張ろうと
少しづつ準備をしていました。
雛人形は当日も次の日も仕事のため
片付けは難しいので
恒例の裏をむけました。
これでお嫁に行けるわ〜と
安心していましが…
私の母も裏を毎回向けて
天気の良い日に片付けをしていましたが
私は嫁に行くのは遅くなりました(^^;;
娘に
『安心してください裏向けました!』
と言っても説得力はありません。
早くても遅くても幸せになって欲しいと
願う親の気持ちは今だから解ります!
皆さん安心してください。
裏向けても結婚時期は関係ありませーん