BLOG

2016年6月8日

紫陽花

梅雨入りしましたね。

主婦としては

『洗濯が乾かない!』

ココが悩みの季節です。

半生乾きのバスタオルを

乾燥機にかけています…>_<…

ドラム式だとその間洗濯が

できないんですよね!

洗濯計画に頭と財布が泣いてます。

打ち合わせ帰りに見かけた

紫陽花が私を癒してくれました(*^^*)

2016年6月6日

熱田まつりの花火2016

今年も熱田まつりの花火が

上がりました。

お天気も午後には晴れて

花火日和になりました。

今年は週末に親戚の不幸があり

お客様に打ち合わせ時間を変更して

頂いたりしました。

ご協力ありがとうございます!

毎年熱田まつりを家族や友人と

見ていましたが

今年は考え深い熱田まつりに

なりました。

親孝行は親になるとわかりました。

子供が幸せに過ごせてるいる事が

1番の願いだと…

でも形に見える親孝行したいと

思います。

今年も子供と花火を見れた事に感謝です。

2016年6月4日

昭和区テレビボード

ふとした事で見つけたました。

クレアールスタイルが

紹介されているページです。

K’s casaさんが建てられた住宅です。

担当の方が完成写真を送って

頂いてたのですが

ページを確認していませんでした。

 
K’s CASA紹介ページはこちら

さすがプロの写真はパキッとしてますね!

タイルの柱がアクセントのテレビボードは

ウォールナットの天然木です。

テレビボードは機械の収納や

配線計画など決める事もたくさんです。

お客様のこだわりが詰まった

テレビボードです。

2016年6月3日

スーパーマーズ2016年

火星が地球と接近して

見えるそうで昨日も見えました。

昨夜は雲もなく乾燥した空気だったので

夜空を見るには良い条件でした。
山に行きたい〜!

街中ではなかなか星の数は見えませんが

明るい星は街でも見えました。

南南東の空に明るく赤みのある星が

見えました。

火星だ〜

娘と星の表を見ながら

さそり座のアンタレスと

土星の三角形を作る火星を

確認しました。

そのまま右に見ていくと

乙女座のスピカや

多分木星かな?

明るい星たちが点々とみえました。

娘のおかげで星に詳しくなれそうです。

次は2018年7月31日頃に

今年よりも接近するそうですよ。

2016年5月28日

ブログはココ!?

こんにちは(*^^*)

クレアールにお問い合わせ頂くお客様は

ホームページを読んでいただいたり

ブログでクレアールの情報を集めて

いただいたりされている方が

多いです。

どんな会社なんだろうと

不安ですよね。

あるお客様がブログを読み込んで頂いて

いたのですが、

過去のブログがこんな所にも

あることが判明して

『まだあったんですね〜』

と驚かれていました。

今のホームページは引越しをしました。

以前のブログはこちらです。

ほうれんそう日記

今のブログの左端にもLinkがあります

クレアールの世界観をこちらでも感じて

頂けると思います。

是非Linkのブログも

よろしくお願い致します!

2016年5月28日

梅干教室のお知らせ

伊勢志摩サミットも終わりましたね。

セントレアにフォースワンが着陸した

なんて、ちょっといやかなり

ワクワクしていた数日でした。

見に行きたかった!

伊勢志摩は娘が小さい頃

よく行った地です。

また行きたくなったけど

予約とれないかもしれませんね。

さて…

今年も梅干を漬ける時期が

近づいてきました。

つけ始めて今年で4年目になります。

お客様であった方が先生になり

始まった梅干教室です。

ご興味のあるお客様も参加されたり

楽しみな行事がでしたが

今年は先生のご都合で開催が中止に

なりました。

参加されていたお客様

これから参加希望のお客様

大変申し訳ありません!

私も今年は1人で頑張って漬けて

みようと思いますが

また人に教える自身はありません…>_<…

参加されていたお客様も

今年はチャレンジしてみるそうです。

失敗するかもしれませんが

ブログでご報告させていただきます。

出来上がって瓶に入れる時

『やったー!!』

という達成感を感じる瞬間を

今年も味わえるといいなー

2016年5月21日

人大の修理

私が仲良くして頂いている方の

キッチンの天板が割れているに

ご自宅へ行った時に気がつきました。

前の部分が10センチ強は剥がれていました。

セロテープで何とかついている状態でした。


なかなか直す方法などわかりませんよね?

通常の接着剤ではつきません。

プロは特殊な接着剤で付けてから

磨きます。

なので何もしないでプロに頼むのが

1番良いです。

付かなかった接着剤を剥がしたり、

それが取れきれなく接着面に

残ってしまうと修理がうまく

いかない場合もあります。

修理後の写真撮り忘れました!

すっかりセロテープもなくなり

よーく見ないと傷はわからないです。

写真無くてすみません!

なので可愛いお尻をご覧ください(*^^*)

2016年5月16日

64

昨日、娘が田植え体験には

参加していたので

旦那さんと午前中映画を観ました。

『64』前編

です。

私は本を読んでいませんでしたが

旦那さんは本を忠実に

再現しているらしいです。

わかってはいたのですが

前編

なのでラストは気持ち悪い!

続きがみたいです…>_<…

待ちきれず本を読み始めました。

が…

64下

からでは何か気持ち悪く

結局64上から読み始めました。

映画は佐藤浩一さんやキャストが

豪華でなかなか見ごたえのある

日本映画でした。

日本映画をスクリーンで観る事が

あまり記憶にないほどですが

なかなか面白かったです

2016年5月15日

アーバンスタイルなテレビボード完成

少し前ですが…

アーバンスタイルなテレビボードが

完成しました。

新築マンションをご購入された

お客様の依頼でカッコいいテレビボードを

とのご相談でした。

飾り棚や書籍を収納するスペース

ちょっとした引き出しもあったり

リビングはリビングの収納したいもの

ありますよね!

ご希望の収納スペースを確保しながら

テレビ収納は宙に浮いています。

これはお客様が事前に

壁に下地を入れていただいた

お陰で自由なデザインが

出来ました!

下地は耐震対策だけでなく

デザインにも関係してきます。


エコカラットタイルも

カーテンも

クレアールでご提案させて頂きました。

ありがとうございました!!

2016年5月14日

覚王山マンション食器棚

完成物件がランダムに

アップしています…>_<…

春のお客様でマンションの

ドアに合わせて白鏡面の

見せない食器棚が完成しました。

お客様お二人共お忙しい方で

完成チェックはお母様に

立合って頂きました。




感想も直接聞けずメールで

お礼を頂きお会いできませんでしたが

お客様から突然お電話を頂きました。

ドキドキ何かあったのかなーと

心配していましたか

何とお部屋の収納が使いにくい

お互いの書斎を作りたい

とのご相談でした。

ホッとしました!

お久しぶりにお会いして

お客様から

『その節はお世話になりました』

『快適です』

とお言葉を頂き更に

ホッとしました!

マンションのクローゼットの

使いにくさは良くご相談を受けます。

物が入っているので大変ですが

頭をフル回転させて

考えてみます!!

考え中甘いものが欲しくなりますが

私の体重は考える量に

比例しているみたいです(^_^;)