2015年1月13日
伊勢参り
今年初の伊勢参りに
行ってきました。
1月のお伊勢さんは
絶対に混んでいる経験を
している我が家が考えた作戦は
朝早く行く事でした(^^;;
日の出前に家を出て
日の出頃に伊勢に入りました。
まずは外宮からお参りです。
人はいるけど、殆ど待たずに
お参りができました。
次は内宮へ移動です。
河原駐車場も並ぶ事なく
入れました。
でも内宮は駐車場もすでに
残りわずかな感じでは
ありました。
朝早いのでとにかく
寒い!
内宮は年始年末以外の
平日の昼間のような
賑わいです。
朝まだ9時前だとは
思えないけどです。
でも
おかげ横丁の店は
まだ開店準備中でした。
内宮をお参りして、
おかげ横丁で伊勢うどんを
食べて、ちょっとおかげ横丁を
見て帰りました。
(うちの旦那さんは
ブラブラするのが苦手)
10時過ぎの伊勢インターは
渋滞していました。
渋滞に巻き込まれる事なく
参拝に並ぶ事なく
パワーをいただいてきました。
伊勢神宮は空気が美味しい。
娘に
『ここは何の神様?』
と質問されキッチリ説明が
出来ない私(^^;;
伊勢神宮について次回は
勉強しておきます。
旦那さんは以外に知っていて
女の神様と男の神様の
見分け方など豆知識が
あるのは感心しました。
伊勢参りで学んだ事は
『早起きは三文の徳!』